オリーブ アリア・スタッフブログ
滋賀県長浜市のゲストハウスウエディング結婚式場

2024.12.29

新郎せいらさん

ゆみさんのやりたい事は全部叶えてあげる

とっても優しいせいらさん

打合せの中ではゆみさんの事が

大好きなのがとても伝わってきます♥

新婦 ゆみさん

大人おしゃれな新婦ゆみさん

Instagramなどで事前に沢山調べては

やりたいことをお話くださる可愛いゆみさん

無邪気な笑顔で笑うゆみさんが

私は大好きです!

そんなおふたりへ贈るテーマは

「Keep on Smiling‪‪☺︎‬」 

日本語では 笑顔を続けて という意味

おふたりとのお打合せを振り返ってみると

ずっと私もおふたりも笑顔で溢れていたなと感じました

おふたりはもちろん当日会場にいる全ての人が

今年も来年も笑顔でありますように

と願いを込めて贈ります

せいらさん

ゆみさん

この度は誠におめでとうございます!

約半年間 あっという間に過ぎ

ついに結婚式当日を迎えましたね

たいせつな1日をオリーブアリアに任せてくださり

本当にありがとうございます

『こういうのもしてみたいな…』

『あれはどうかな?』と

たいせつなゲストの方に喜んでいただけるよう

お打合せでは沢山メモをとっては悩んでくださったおふたり

結婚式当日 今までお打合せをしてきたものが

ひとつひとつ形となっていきました

打合せを重ねる毎に笑顔が増えてきたおふたり

その笑顔を見るのが毎回楽しみで大好きでした♪

またいつでもオリーブアリアに帰ってきてくださいね

お会い出来ることを楽しみにお待ちしております!

担当ウェディングプランナー 河合

滋賀県長浜市にある結婚式場

オリーブアリアのスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

本日のブログは田中が担当させていただきます

さて 今回のブログでは

「結婚式の第一歩」について綴りたいと思います

 

皆様は結婚式の第一歩 どのタイミングだと思いますか?

私は 会場見学が結婚式の始まりの日だと思っています

ご自身の大切な一日をどんな日にしたいのか・・・

0からスタートのイメージが少しでも進むように

たくさんのご提案をしながら進めて参ります

 

 

会場見学も人生で一度キリ

たいせつな思い出の一ページとなるよう

楽しいお時間を目指してご案内しております!

結婚式をお考えの方はぜひ一度

オリーブアリアに遊びに来てください^^

 

本日もお読みいただきありがとうございました

オリーブアリア 田中真希

滋賀県長浜市にある結婚式場オリーブアリアのスタッフブログを

いつもご覧いただきありがとうございます!

本日のブログはプランナーの中野が担当いたします。

 

12月に入りクリスマスに向けてワクワクしていたかと思うと、

気づけば年の瀬が迫っており少し焦りを感じております。

2024年を振り返ると、私にとって “変化” と “幸福” を多く感じられた1年となりました

オリーブアリアに異動してから早半年が経ち、たくさんの新しい出会いと

地元滋賀に帰ってきたことで懐かしい人との再会を果たすこともできました!

 

そして、ウェディングプランナーになる前から密かな夢であった

“友人の結婚式を創ること” その夢が先月叶いました♪

 

ブラスのウェディングプランナーになりたいと思ったきっかけの一つに、

プランナー一貫制であることが私にとって大きな魅力でした

その時の私は、自分の大切な家族や友人の結婚式をこの会社なら

最初から最後まで一番傍で創り上げられるんだ!と真っ先に思いました

 

その夢が6年越しに実現し、改めて一貫制で良かった!と

心の底から感じることができました

― 彼氏ができたと報告された日 ―

― プロポーズを受けたと報告された日 ―

― 結婚したことを報告された日 ―

― 結婚式を担当してほしいと伝えられた日 ―

彼女の人生を知っているからこそ結婚式という、

人生で最もかけがえのない日を任せていただける事が

心の底から嬉しく自分の仕事に誇りを感じました

 

半年の準備期間、親友の事なら何でも知っていると思っていましたが、

初めて知る一面や、想像以上に周りの人を心から愛し愛されている事を

人生をヒアリングしていく中で実感する瞬間が多々ありました

 

結婚式当日、目の前で行われる一瞬一瞬のシーンが

おふたりと過ごした半年間と、今日まで友人と過ごしてきた日々が

頭の中で思い出されて胸が熱くなりました

 

もし友人のゲストとして列席していたら、きっとここまでの感情は

芽生えなかっただろうと思います。

結婚式がお開きになってしまうことがさみしいと感じるほど

1分1秒を全身で楽しみ、全力で担当しました!

門出を迎えた後、今までに感じたことがないくらいの

達成感を味わいました。

きっと、ブラスのウェディングプランナーになっていなければ

この日の感情を100%感じることはなかったと確信しています。

改めて “一貫制” の魅力を実感した日となりました

やりがいや達成感をこんなにも感じられるこの仕事を誇りに思います。

今後出逢う未来の新郎新婦にも、一貫制で良かった!と

思っていただけるようプランナーとしての腕を磨き続けたいと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました。

長浜市の結婚式場オリーブアリアの

スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日のブログは加藤がお送りいたします

 

昨日はクリスマスでしたが皆様はどのように過ごされましたか?

それぞれが大切な人と素敵な時間を過ごされたと思いますが

私も素敵な時間を家族で過ごしました!

 

初めてサンタクロースになりました、、、

何がいいかと相談しながら買い物へ行き

クリスマスイブの夜に枕元にプレゼントを置く気持ち

 

喜んでくれるかな?

遊んでくれるかな?

そんなことを想像しながら起こさないようにひっそりと

 

サンタクロースを楽しみに待つ気持ちしか知りませんでしたが

サンタクロースもクリスマスが楽しいのだと知りました

 

来年は衣装もちゃんと着ようと思います!

メリークリスマス♪

 

オリーブアリア 加藤敬士

スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
きらびやかな街に心躍るクリスマスイブ、
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

本日は結婚式場「オリーブアリア」を運営する、
株式会社ブラスの新店情報についてお知らせいたします。

——————————–
東京に結婚式場初出店!
2025年9月オープン決定
——————————–
このたびブラスは、2025年9月に
東京都豊島区に新しい結婚式場をオープンすることが決定しました!

アコールハーブ (千葉県船橋市)に次ぐ、
関東エリア2店舗目となる結婚式場です!

新店舗は、JR山手線目白駅前という、
視認性の高いシンボル的な立地にオープンを予定しています。
歴史的建造物や高級住宅街が広がる、
緑豊かな洗練された環境が特徴のエリアです。

2025年9月のグランドオープンにさきがけ、
開業準備室にてブライダルフェア・結婚式の
予約受付をスタートしております。

最新情報は東京新店の公式サイトやSNSで更新しますので、
楽しみにお待ちください!

ブラス東京新店公式サイト:
https://www.tokyo.brass.ne.jp
公式Instagram:
https://www.instagram.com/tokyobrass_guesthouse

——————————–
【10,000円分のギフトカード】がもらえる
「ブラスご友人紹介キャンペーン」
——————————–

また、ブラスグループでは
【ブラスファミリー】のみなさまから、
ご友人やご家族、お知り合いに、ブラスグループの結婚式場を
ご紹介&事前に予約フォームからお申込みいただくと、
「10,000円分のギフトカード」がもらえるキャンペーンを実施中です。

愛知・三重・岐阜・静岡・千葉・大阪・京都・滋賀に展開する、
ブラスグループ24店舗内であれば、
どの会場をご紹介いただいてもプレゼントの対象です。

≪プレゼント内容≫
▼ご紹介いただいたカップル様
⇒結婚式費用の特別割引
▼ご紹介いただいたあなた
⇒10,000円分のギフトカード(1組のご紹介につき10,000円分)
※夏祭りで配布している「プレミアムチケット」をカップルにお渡しいただき、
カップルがブライダルフェアに持参された場合は、
上記のプレゼント内容がグレードアップ!

▼ブラスご友人紹介キャンペーン申し込みフォーム
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/
※来館確認後1〜2か月でプレゼントがお手元に届きます。
※ご紹介いただいたカップル様が【初めて来館される前】に、
上記フォームよりご紹介連絡をいただいた場合に限り、
キャンペーンの対象となります。
※来館後のフォーム連絡、来館キャンセル、
対象チケットを持参されなかった場合は、
キャンペーン対象外となりますので予めご注意ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

滋賀県長浜市の結婚式場オリーブアリアのスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは!

 

本日はパティシエの渡邊が担当させていただきます

先日行われたクリスマスディナーで私が担当させていただいた小菓子についてお話ししたいと思います

 

小菓子とはフランス語でプティフールと言われ

食後の最後にコーヒーや紅茶と一緒に出てくる

一口サイズの小さなお菓子です

 

今回は

イチゴのプチシュークリーム

リンゴとアールグレイのフィナンシェ

フランボワーズトリュフ

を作りました

 

先輩方にアドバイスをいただきながら

試作を繰り返し完成させることが出来ました

基本的なレシピを基に自分なりにアレンジを加えレシピを作っていくのはとても楽しかったです

 

また先輩に教えていただく中で 作ることだけでなく飾りやお皿への盛り方にもたくさんの種類があることを教えていただき 自分でも色々な発見をしながらたくさんの知識をつけることができました

ただお菓子を作ることだけでなく 

レシピを考えること

お菓子が目の前に運ばれてきた時のお客様の

気持ちを想って盛り付け方を考えるなど

パティシエというお仕事の楽しいところだなと改めて思いました

これからもお客様の気持ちを第一に考えながら

パティシエというお仕事に誇りを持ちたいと思います

最後までお読みいただきありがとうございました!

滋賀県長浜市にある結婚式場

オリーブアリアのスタッフブログをいつもご覧頂きありがとうございます!

本日は厨房の鈴木が担当いたします

今回のブログはなんと言っても「クリスマス」!

今日は年に1度のクリスマスディナーが開催しました!

オリーブアリアでは初めてのイベントでしたが大勢の方にお越しいただきました!

そして今回わたしが担当した料理は温製オードブルとスープを作りました

温製オードブルは舞茸と柳松茸という香り高いキノコをソテーし

全粒粉のパンをクルトンにした物の上にベシャメルソースをエスプーマ状にしてグラタン風に仕上げました!

 

その次のスープでは鴨もも肉のコンフィを香味野菜と共に中に入れ

鴨のミンチを使用したコンソメスープを作りました!

提供の前に熱々に沸かしてからサービスをしたので食べる前から香りでも楽しめる1品になりました!

後半にかけて雨も次第に雪へと変わっていったのでホワイトクリスマスになり

特別なディナーにピッタリだと思いました

今年も結婚式と毎月のイベントなど沢山の方にお越しいただいた事を嬉しく思います

また来年からもオリーブアリアへ沢山の方が楽しみにお越しいただけると幸いです!

今回も最後までご覧頂きありがとうございました!

 

 

滋賀県長浜市の結婚式場オリーブアリアのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

いつもニコニコしていますか?

本日はオリーブアリア料理長小林がお届けします!!

気づけば12月ももう少しで折り返し…
2024年も残り少しとなりました

年末が近づくにつれて毎年思うのですが
終わりが近づくと1年がとても速く感じます

今年は特に年始からオリーブアリアのオープン準備を進めていたので
とても早く感じました!

来年の干支は『巳年』です!
毎年思うのですが何で猫年はないのだろう…

古い記憶ですが大昔に干支をきめる会議に猫が遅刻してしまい
その会議に参加できなかった… なんて事を耳にしたことがあります

サンを見てるとそれも納得します(笑)
寝る→ご飯→寝る→チュール→寝る→遊ぶ…
これの繰り返しです…

ぐっすり寝ている時の寝顔が愛おしいのでこちらとしては嬉しいのですが
運動不足にならないか少し心配になってしまいます。

共感していただける方も沢山いると思います!

年末まであともう少し!
大きな怪我や病気にお互い罹らず過ごしていきたいと思います!!

 

滋賀県長浜にある結婚式場

オリーブアリアのスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

本日のブログは田中が担当させていただきます

 

さて 本日のブログでは

結婚式を彩るお花を紹介させていただきます

オリーブアリアの会場は木目調でナチュラルな雰囲気となっており

どんなお花でも似合う会場になっています!

結婚式のお打合せでは専属のフローリストと一緒に

お花を考えていただくのですが…

こちらのメインソファのテーマは「colorful!」

髪飾りやネイルもカラフルにされていたご新婦様

統一感がありとってもおしゃれでした☆

その他にも テーマをお花のカラーに取り入れてみたり

おふたりの雰囲気に合わせてかっこよく決めてみたり

お花でおふたりを表現することができます!

お花の種類やカラーで より一日を華やかにしてみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました

 

ウェディングプランナー:田中真希

 

滋賀県長浜市の結婚式場オリーブアリアのスタッフブログを

いつもご覧いただきありがとうございます。

本日のブログはプランナーの中野が担当いたします!

 

先日のお休みに、以前の店舗でお世話になった先輩後輩と

京都へお出かけしてきました♪

目的地は紅葉シーズン真っ只中の “清水寺”

あいにくの雨ではありましたが清水寺の高台から見下ろす

紅葉は言葉に表せないほどきれいでした!

 

そして京都に来たからには京都っぽい事をしようと

練り切りとお抹茶体験もしてきました!

 

 

参加者のほとんどが海外からの観光客で

日本人の私たちは何故か少しだけプレッシャーを感じながら

先生の言葉を真剣に聞き各々が必死に取り組み無事完成しました☆

京都ならではの貴重な体験と景色を見ることができ

心も体もリフレッシュできた1日となりました

 

今後は、雪のシーズン到来ですね!

積雪や寒さとネガティブ要素もありますが、

冬ならではの体験や風物詩を楽しみながら

この冬を乗り越えたいと思います♪

最後までお読みいただきありがとうございました